modelになりたいあなたへ

モデルのお仕事について参考になれば嬉しいです

モデルのメリットとは?

昨日も記事にかいたように、モデルの仕事は会社員とは違う、色々な特徴がります。

メリットを考えて仕事を選ぶ人ばかりではありませんが、モデルの仕事の特徴と、モデルの仕事をする上でのメリット、デメリットをお伝えします。

あくまでわたし個人の感想になります。

 

メリット、特徴

 

1 雑誌、広告、テレビ番組、cmなど、メディアに出演できる。

モデルの出演媒体は、企業の会社案内などの広告、イベントの広告などからWeb

広告、映画など、幅広くあります。

  

2 自分の画像を撮ってもらうことにより、自分の記録として残る。

昨日も書いたように、その時々の、様々な年代の自分を撮ってもらうことにより、自分の成長記録のようにもなります。

 

3 綺麗にヘアメイクをしてもらう

自分でヘアメイクをするお仕事もありますが、多くの撮影は、ヘアメイクさんがついて綺麗にメイクをして髪もセットしてくれます。

そして、プロの方のメイク方法、技を間近で見て体感でき、流行のメイクの仕方やメイク道具を教えてもらえることもありますよ。

そして、未発売のコスメを先取りし、使用できることもあります。

 

4 スタイリストさんに服を選んでもらえる

スタイリストさんは、撮影用の服を何着か用意しれくれており、そのときの流行なども詳しいため、はなしを聞くと、勉強になります、

まれに、まだ世の中に出回っていない、発売していない服を先取りして着用できたり、撮影用のオリジナルデザインの服が着れることもあります。

 

5 雑誌やCMなどに出演することにより、顔や名前が知れ渡る

 

現在はSNSなどでも、ツイッターYouTubeTikTokなどで一躍有名になる方もいらっしゃいます。

または、SNSから有名になったかたもいらしゃいます。

有名になる事により、仕事のオファーが増えたり、あなたのファンが増える場合もあります。

 

6 仕事に見合った報酬を受け取れる

 

いわゆるお給料ですね。モデルの仕事の報酬は、一日や一回の計算になりますので、時給計算や月給ではありません。

雑誌やテレビなど、レギュラー出演が決まれば、定期的にお仕事のオファーがあり、報酬も定期的に入ってくるので安定します。

 

7 有名人に会えるかも?

 

これはわたしは意識したことがありませんが、例えば、好きな芸能人が居る方は、共演できる可能性があるということです。

 

8 たくさんのスタッフの方と知り合える

 

この件については昨日も書きましたが、毎回違うメンバー、スタッフと仕事をするので、刺激的です。

人生の勉強になるような、素敵な出会いもたくさんあります。

 

まだまだ精神面でのたくさんのメリットがありますが、一旦ここで失礼します。

あしたは続きと、デメリットについて書きたいと思います。

 

 

 

30年前のモデルの仕事

勤務先の方が、偶然にもわたしが30年前(歳がバレますが19歳のとき)にしたモデルの仕事の関係の仕事をしていたそうです。

そして、先日知り合いの出版社で、当時のわたしの雑誌に掲載された写真を見たと仰っていました。

すごい偶然と共に、よくわかったなーという感じですが、、正直嬉しいような、半分少し恥ずかしかったです。

 

このように、モデルは表に出る仕事なので、仕事の内容によっては、日本中、あるいは世界中に知れ渡る可能性があります。

昔はインターネットもそこまで普及していませんでしたが、それでもわたしの出演した作品がインターネットで検索すると出てくるものもあります。

最近させていただいた健康食品のWeb動画は、アジアでは長く流れていると事務所から

聞き、嬉しいと共に不思議な感じがしました。

 

過去の雑誌やDVD、ビデオテープやTV番組、CMなど、、

モデルの仕事はたくさんの体験、経験ができ、仕事の記録が残るのは、素晴らしいことだと思います。

 

実はわたしは来月で50歳になります。

モデルの仕事を本格的に始めたのは、学校が厳しかったので、高校を卒業した18歳くらいからです。

それまで小学生くらいから内緒で、知り合い関係のモデルの仕事はしていましたが、、、

そう思うと、そんなたいしたお仕事をしてきたわけではありませんが、モデルの世界に入って、約32年?生きている半分以上はこの世界に居させていただいているのですね。

息子が現在高校を卒業し18歳ですが、自分がモデルの世界に入った年齢になったと思うと、感慨深いものがあります。

 

話がそれましたが、、

モデルの仕事は、自分の歴史がわかる作品集でもあり、その時代を最も表している作品です。

モデルが主役に思われがちですが、撮影には驚く程たくさんのスタッフが関わっています。

カメラマン、スタイリスト、ヘアメイク、制作、キャスティング、広告代理店、スタジオマン、その他たくさん、、

なので、全員が主役であり、チームなのです。

普通の会社と違い、撮影は1回のみなどがほとんどで、初めて会った同士が一日かけて必死に作品を作るのです。

まさにチームプレイですね。

せっかく仲良くなれたスタッフとも、一日でお別れしなくてはならず、それが悲しかったりします。

でも、作品が出来上がったときの喜びはスタッフのかたを思い出しますし、感謝の気持ちを常に持つ様になりました。

 

まだ子供だったわたしを育ててくれたこの仕事に感謝したいと思います。

ぜひみなさんも、この素晴らしい、刺激的な経験をしてみていただきたいと思いました。

 

パンプス靴の修理

以前、モデルの必需品として、ウォーキングレッスンや撮影でも必ず使用するため、黒いプレーンの7〜10cmくらいのパンプスを用意しておいたほうがいい、と記事にしたと思います。

わたしは現在モデルの仕事以外にも使用していますが、1足は常備していると大変便利ですよ。

冠婚葬祭や、お子様の行事、就活やビジネス時など、幅広く使用できます。

 

外反母趾に何十年と悩まされてきましたが、最近一番自分に合って履きやすいパンプスを見つけました。

 

アルテミス バイ ダイアナ artemis by DIANA プレーンパンプス (黒カーフ)
¥11,000 + 税

冠婚葬祭・セレモニー・リクルート・就活パンプスにおすすめな一足です。
シンプル仕立てのプレーンなパンプスはオンオフ問わずお使いいただける一足。
レザー素材なので履くほどに足になじんできます。
7cm台の程よい高さのヒールなのも嬉しいポイントです。
【片足の重さ(g)】173

 

わたしは仕事で毎日履いていたため、ヒールに傷がついてしまったり、かかと部分がすり減ってしまったりしたので三ヶ月に一度くらい買い直していたのですが、本革なので馴染んでくるととても履きやすくなるのもいいですね。

必ず購入したときに、左足の外反母趾部分のみ少し伸ばしてもらうのですが、三ヶ月も毎日履いていると、全体的に馴染んで伸びてくるので、中敷きで調整したりします。

 

現在は二足同じ物を買って、交互に履いていますが、昨日ふと処分しようかと思ったパンプスを、近所の靴屋さんに修理に持っていってみました。

最近、右足の膝に水がたまって痛みがひどいので、かばうような変な歩き方を知らず知らずのうちにしていたら、左のかかと部分が外側だけすり減り、重心もうまくとれなくなってしまったのです。

修理屋さんに相談すると、大体の靴のヒール部分には金属が入っていて、履いているうちに金属がゆがんで外側重心になりやすいとのことでした。

かかとを直せば、ゆがみも直るのではないかと仰っていて、かかとのゴムの交換が1000円ほどだったので、だめ元でお願いしてみました。

ヒール部分のめくれてしまった傷も補修していただき、靴もきれいに磨いて頂き、処分しようと思っていた靴が蘇りました。

家にはまだ処分しようと思っていた同じパンプスがあるので、こちらも修理をお願いしてみようかと思います。

 

とはいっても、中や表面がある程度痛んで傷もあるため、来月に新しく買い直そうと思いますが、せっかく馴染んできた大切な靴をお持ちの方は、修理屋さんに一度相談してみるのもいいかもしれませんね。

 

職人さんはやはりすごいですね、尊敬いたします。

綺麗にしていただきありがとうございました!

 

アルテミス バイ ダイアナ artemis by DIANA プレーンパンプス

アルテミス バイ ダイアナ artemis by DIANA プレーンパンプス

修理したかかと部分です

 

 

 

 

 

体脂肪を減らす?お~いお茶 濃い茶

最近暑くなってきて、水分をこまめに摂取していますが、皆さんは普段どのような飲み物を飲まれますか?

家には家族用に、麦茶や緑茶などのお茶を2リットルくらい作り置きして冷やしてあります。

そして、コーヒーも大好きなので、アイスコーヒーも作っています。

 

先日イオンでお茶コーナーを見ていると、「お~いお茶 濃い茶 さらさら抹茶入り緑茶」という粉末の緑茶を見つけ、そこに書いてある「体脂肪を減らす」というワードも気になり、購入してみました。

ペットボトルタイプはたまたま家にあったのですが、こちらは自分で濃さも量も調整できていいですね。

 

お~いお茶 濃い茶 さらさら抹茶入り緑茶

 

効果、成分は?

お~いお茶 濃い茶 さらさら抹茶入り緑茶 40g 【機能性表示食品】

カテキンを豊富に含む国産茶葉を選定し、渋みのある濃い味わいが特長のインスタント緑茶です。体脂肪を減らす機能があることが報告されている機能性関与成分のガレート型カテキンを340mg含有しています。

機能性表示食品と記載がありますね。

この、「ガレート型カテキン」とは一体何なんでしょうか?

調べてみると、お茶に含まれるカテキンの一種で、コレステロール値と体脂肪を低減する作用があると報告されている機能性関与成分、と伊藤園さんのホームページに書いてありました。

コレステロールを減らす
②脂肪の吸収を抑える

しかも味も濃く、緑茶のいい香りもして、体脂肪を減らしてダイエットのサポートになるなんて嬉しいですね。

うちの18歳の息子は、ちょっと苦いかなーと言っていましたが、緑茶好きのかたには

ちょうどいいのではないでしょうか。

 

作り方

1日摂取目安量:7.2g 大さじすりきり1杯(2.4g)をお湯または水300mlに溶かし、1日3杯を目安に、食事と共にお召し上がりください。

とあります。

この作り方で一日に3回飲むと、カテキンが340mg摂取できるようです。

気になるカロリーは、一日分22.5kcalなので、ないに等しいですね。

そして商品裏の注意書きにも記載がありましたが、通常の緑茶同様のカフェインを含んでいるため、眠れなくなる方は夕方からの飲用を避けてください、とあります。

わたしは実はカフェインを摂りすぎると眠れなくなってしまうので、朝、昼と大体

二杯くらいを夕方までに飲むようにし、もし夜飲む場合は、薄めて飲むようにしています。

 

最近はマイボトルに入れて、外出時にも持参しているので、またなくなったら購入しようと思う程気に入りました。

これでダイエット効果が出てくるといいのですが、、

 

お~いお茶 濃い茶 さらさら抹茶入り緑茶 機能性表示食品

お~いお茶 濃い茶 さらさら抹茶入り緑茶

 

一日摂取量目安7.2gでガレート型カテキン340mg


 

 

 

エコバックになるハンカチ

7月から本格的にレジ袋が廃止されましたが、ついエコバックを持参するのを忘れてしまうことがありますよね。

わたしは近所のイオンに買い物に行くときは、大きめのトートバックやクーラーバックを持参します。

しかし、仕事帰りや出先からちょっとコンビニやスーパーに寄ると、普段はエコバックを持参していますが、たまに忘れてしまうことがあり、残念な気持ちになります。

 

そして、出かけるときは、ハンカチタオルとポケットティッシュも必ず持参しますが、まれにハンカチタオルを忘れてしまうと、ティッシュで手を拭くことになり大変不便ですね。

先日も車で外出した際にハンカチを忘れてしまい、がっかりしていました。

 

そんなとき教えてもらったのが、セブンイレブンで販売している「エコバックになるハンカチ」です。

その名の通り、ハンカチなのですが、広げるとエコバックとして使用できる、優れものです。

しかも綿100%の生地から作られており、抗菌防臭加工が施されています。

手提げの持ち手穴あきタイプ(500円)と、巾着になる持ち手テープタイプ(580円)の二種類があります。

広げた時のサイズは、穴あきタイプが約360×240mm、テープタイプが450×350mmで、わたしは大きめのテープタイプを買いました。

耐荷重は4kgで手さげタイプより容量があるので、スーパーでの買い物にも役立ちます。

綿素材なので、冷凍や冷蔵品を入れた場合、多少濡れてしまうのと、大きさがスーパーのレジ袋の中くらいのサイズなので、少し小さいかもしれませんが、ハンカチとして使用できてエコバックとして使える事を考えると、十分な大きさかもしれません。

綿もかなりしっかりしていて、手を拭くにも、荷物を入れるにも丈夫な素材だと思いました。

ハンカチとしてバッグに入れておけば、もちろん手を拭いたりにも使えるし、ちょっとコンビニに寄ったときなどに、レジ袋を買わずにすみますよね。

男女問わず使用できる色柄もポイントが高いと思います。
そして、買い物だけではなく、急に荷物が増えてしまったとき、それにモデルの仕事においては、オーディションに行くときにブックを入れたり(ギリギリ入ります)、撮影時に靴や衣装などを持参するときに使用したり、、使用用途は色々あります。

布製ですし、手を拭いたりすることも考えますと、毎回こまめにお洗濯をしたほうがいいですね。

ただいま洗濯をしてみましたが、さほどしわになりにくそうで、よかったです。

一つ持っていても損はないかな、と思う商品でした。

 

エコバックになるハンカチ

エコバックになるハンカチ

セブンイレブンで購入できます

持ち手はテープが縫い込んであります



 

 

 

 

 

ロキソニンの効果

わたしは出産後からいきなり体質が変わり、偏頭痛になってしまいました。

それまでは頭痛とは無縁だったのですが、、

ホルモンバランスの変化で体質も変わったようです。

偏頭痛になってからは、何年かおきにMRIを撮り、薬も処方してもらっていますが、ここ数年は専用のトリプタン製剤より、ロキソニンの方が即効性があるので、ついロキソニンを飲んでいました。

なので、お守り代わりのように、ロキソニンは必ずポーチに入れて持ち歩いています。

 

そして、今回は膝の痛みがかなり強く、ヒアルロン酸注射だけでは痛みが取れないため、一日2回ほど、ロキソニンを服用しております。

改めて、ロキソニンの効能についてお伝え致します。

 

1 ロキソニンの効能

 

ロキソニンは炎症や痛みを和らげたり、解熱効果のある消炎鎮痛剤です。
さまざまな体の痛みを感じるときに、下記の3タイプを使い分けます。

1 内服できる錠剤タイプ
2 貼って使用するテープタイプ
3 塗るタイプ

頭痛によるつらい痛み
手術後の我慢できない痛み
捻挫をしたときの痛みや炎症
歯の治療後の痛み
抜歯後の痛み
生理痛によるつらい痛み
産後の痛み
のどの痛み
風邪の引き始めによる発熱
このように、ロキソニンはさまざまな場所の身体の痛みや炎症、発熱に対処できる成分の入った薬です。

 

 錠剤とテープどちらがいい?


錠剤とテープタイプでは、ロキソニンの有効成分である「ロキソプロフェンナトリウム水和物」の配合量が異なります。

強い痛みを少しでも早く治したいという場合は、1錠、2錠と有効成分が調整できる錠剤タイプが効果的です。また、テープを貼ることが難しい場合も、錠剤タイプで痛みを緩和します。

肩や腰などに痛みを感じたり、打撲や捻挫などの場合は、テープタイプを貼ってその効果を得ることもできます。

 

ロキソニンは基本的に炎症による痛みを抑え、解熱する効果があります。

しかし、痛みが緩和されたとしても、痛む部位の根本的な治療ができたわけではありません。

薬の有効成分が効かなくなれば、再び痛みを感じるようになります。
そのため、炎症そのものを治さなければ痛みは再発します。

例えば、つらい頭痛でロキソニンを飲み、痛みが治まっても、頭痛の原因は治っていません。

頭痛の原因が肩こりからくるのであれば、その血行不良を改善しないかぎりまた頭痛を感じてしまいます。

現在膝の痛みで服用していますが、あくまで痛みを抑える目的で服用しており、根本的な治療ではないので、早く水が治まり、ヒアルロン酸の注射もきくといいと思います。

飲み過ぎは決して身体によくありませんが、常に常備しておきたい薬でした。

 

 

てんさいオリゴ糖

最近常備している甘味料の中に、「てんさいオリゴ糖」があります。

はちみつやお砂糖の変わりに、手軽に使えるところが気にいっています。

 

商品に含まれているオリゴ糖は、難消化性だから砂糖やはちみつの代わりに使っても血

糖値が上がりにくく、健康を意識する人にもぴったりです。

しかもビフィズス菌や乳酸菌などの有用菌を助ける優れものです。

 

1 てんさいオリゴ糖の効果

 

1日あたりティースプーン4〜6杯(20〜30g)をいただきます。

ビフィズス菌を増殖させる効果あり、健康食品として知られるオリゴ糖は、胃や小腸で

消化・分解されずに大腸にまで届きビフィズス菌などの有用菌の餌となり増殖を促すこ

とで知られる成分のことです。

その名の通り甘い糖の1種ですが、オリゴ糖は難消化性のため食後も血糖値やインスリ

ン濃度の変動がほとんどありません。

 

腸内には、体に良い働きをする善玉菌と、悪い影響を与える悪玉菌がいて、善玉菌のナンバー1であるビフィズス菌は、 悪玉菌の増加を抑えるために常に戦っています。

しかし、偏食(肉類中心)や環境の変化、ストレス、運動不足などのほか、加齢によってもビフィズス菌の勢力は弱まってしまいます。

ビフィズス菌は、通常の食品で摂っても体に定着しにくいと言われています。

だから、オリゴ糖で、おなかの中にもともといるビフィズス菌を増やすのが効果的なのです。

 

オリゴ糖とは?


オリゴ糖はお砂糖の仲間の糖質です。

オリゴ糖の「OLIGO」はギリシャ語が語源で、「少ない」と言う意味からきていま

す。

もともと澱粉セルロースなどの「多糖類」に対して、 ブドウ糖や果糖などのこれ以上

小さくならない糖を単糖と呼びますが、これらの「単糖」が2~10個連結したものの

総称がオリゴ糖と呼ばれています。

お砂糖も実はオリゴ糖なのですが、 お砂糖との違いは胃や小腸では消化吸収されずに大

腸まで届き、 善玉菌の代表のビフィズス菌に食べられて増やす特徴を持つことです。

最近では健康意識の高まりから広く、 オリゴ糖ビフィズス菌を増やす機能性を持つも

のと理解されているようです。

 

わたしはプレーンヨーグルトにいれたり、コーヒー、紅茶にいれたりします。