modelになりたいあなたへ

モデルのお仕事について参考になれば嬉しいです

高濃度乳腺とは

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

先日、乳がんと子宮がん検診を受診してきましたが、結果が郵送されてきました。

開封まで、すごく緊張しました、、

 

結果は、子宮がん検診は異常なし(エコーも追加でやりました)

乳がん検診は「高濃度乳腺」で「不均一高濃度」となっていました。

 

前回の検診でも同じ結果で、追加でエコーの検診を実費でやったのですが、異常はありませんでした。

 

高濃度乳腺」とはどのようなものか?再度調べてみたのでお伝えします。

 

乳腺濃度

「極めて高濃度」「不均一高濃度」「散在性」「脂肪性」の4種類に大きく分けられています。

「極めて高濃度」「不均一高濃度」が高濃度乳房になります。

通常乳腺は加齢とともに脂肪に変わり、病変(白く映る)は探しやすくなります。

しかし、50歳未満のアジア人の4/5は乳腺濃度が高い「高濃度乳腺」と言われています。

「高濃度乳腺」の方は、乳がんを示す石灰化も白く映るので重なって見つけにくくなります。

 そこで、乳がん検診学会では、Japan Strategic Anti-cancer Randomized Trial:J-STARTを行い、40歳代に超音波検査を上乗せすることによって乳がんの発見率が大きく上昇することを示しました。

40歳以上の方は一度マンモグラフィ検査を受け、ご自身の乳腺濃度を確かめてください。

 

不均一高濃度


約50%を占めます。マンモグラフィの画像では上は白い乳腺組織が多く、透過性が低いため異常の発見が困難な場合があります。
日本女性では40~50歳代にかけて不均一高濃度が多い傾向があります。この年代は乳がん罹患率が高いため、より慎重な判定が求められます。

 

高濃度乳腺と言われたら
乳腺超音波検査を追加することをお勧めします。

乳腺超音波検査には、ハンドヘルドの超音波検査と 自動超音波画像診断装置(ABUS)があります。

 

(大手町さくらクリニックより)

 

今年も念のため、エコーの検診も受けてみます。