modelになりたいあなたへ

モデルのお仕事について参考になれば嬉しいです

モデルの仕事の種類とは

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

昨日は各年代のモデルの仕事について、大まかにお伝えしましたが、

それぞれのお仕事について、もう少し詳しく説明していきますね。

 

1 ファッションモデル

1 スチールモデル

静止画の、一般的にいうモデルの撮影の仕事が、スチールモデルにあたります。

内容は、雑誌や広告、パンフレット、ポスターなど様々です。

雑誌でしたら、その雑誌のイメージにあうようなヘアメイクをし、洋服を綺麗に着こなします。

     

広告は、その商品のイメージにあったモデルが選ばれ、商品が魅力的に見えるように表現します。

自分が主役ではなく、あくまで商品がメインだということを念頭に、撮影すると良いでしょう。

  

2 CMモデル

動画、映像のモデルをCMモデルといい、テレビコマーシャルや、プロモーションビデオ、最近はWebCM、Web広告なども多くなってきています。

また、通販番組の出演やインフォマーシャルといった、長い時間商品を紹介する番組のモデルというお仕事もあります。

     

スチールとは違い、動きのある仕事なので、表現力、演技力も求められます。

CMは台詞がある場合もあるので、表情を作りながらセリフも話すということになります。

インフォマーシャルの場合は、ライブ放送で話しながら商品の良さを表現することもあるため、コミュニケーション能力、滑舌や話し方のスキルも学ぶことが必要になります。

    

3 ショーモデル

ブランドのコレクションや、ヘアショー、ブライダルショーなどがあります。

パリコレ、などのショーモデルは、身長が174センチ以上など基準が厳しいですが、

ブライダルなどは身長はそこまで重要視されていないようです。

     

ショーモデルをやる際には、ウォーキングを習うのは必須ですが、最近は必ずしも事務所に入ったらレッスンがあるとも限りません。

レッスンを受けると姿勢も良くなり、ポージングの練習のときにも役立つので、機会があれば、動画などをみて勉強するのもいいでしょう。

 

2  専属モデル

 

1 雑誌の専属モデル

ファッション誌では、イメージにあった専属モデルが出演しています。

専属モデルになると、他誌には出演できなくなります。

各雑誌で募集する場合もありますが、大きなオーディションはなく、マネージャーと共に編集部に「顔見せ」に行くのがいいでしょう。

  

2 コスメブランド、アパレルブランドの専属モデル

イメージにあったモデルが起用され、契約期間中は競合のブランドには一切出演できません。

     

3  フィッティングモデル

ブランドの服を作成する際に、デザイナーが服をデザインしたらそれを着用し、サイズの確認、服のイメージをより伝えやすくする仕事です。

バランスのとれた体型であることが重要です。

 

4 読者モデル

読者モデルは、プロのモデルになる前の、身近な存在です。

事務所に所属しないでもできるため、OLがアルバイト感覚でしている人もいるようです。

正直、ギャラ(報酬)はそこまで高くはありませんが、基準も厳しくないため、モデルの仕事に興味がある方は、まず読者モデルに応募してみるのも、いいかもしれません。